乾徳山   昇仙峡散策  
横須賀横浜のお祭り野郎1號2號&浪花のこいさんとあほぼんの行く山梨の名峰「乾徳山」
JR山梨市駅合流⇒三富徳和⇒乾徳山登山口⇒銀晶水⇒錦晶⇒国師ケ原⇒月見岩⇒扇平⇒乾徳山 Kentokusan )2,031m
2022年10月大菩薩峠で合流し愉快な山行を楽しんで1年ぶりの再会です。お祭り野郎壱号・弐号は横須賀と横浜から、浪花野郎の私達は夜行バスで甲府駅から電車で山梨駅で合流です。彼らとは何年合わなくても「やあ・やあ・やあ」と語り合える不思議な仲。瑞牆山と金峰山の中間点にあるテント場で大騒ぎしたり、キノコ採りに出かけたり、登山道を修理したり、荷揚げを手伝ったりと思い出がいっぱい詰まっているのです。
「休みが取れたよ~!」「ほんなら会おうか?」そんな合図で心はひとつ、目指す山は「乾徳山」急遽決まった途端、寝袋を干したり準備に取り掛かりました。夜は豪華なバンガローです。問題は病み上がりのジョン・・
 第1の目的は乾徳山を目指す(但し時間切れの場合は引き返す)
 第2の目的はバンガローでの懇親会(ひなびたキャンプ場でドンチャン騒ぎ)
 おまけは昇仙峡の散策(解散後、大阪行きの夜行バスまでの暇つぶし)
 乾徳山とは山梨県山梨市にある標高2,031mの山で『日本200名山』と言う看板を持っています。このコースの一番の魅力は、なんと言ってもちょっと難易度が高い『垂直20mの鎖場』です。『垂直20mの鎖場』と言っても、足場がしっかりしていますので、鎖場を経験した事がある方はめちゃめちゃ楽しめます。この日のためにリハビリウオークを重ねてジョンの様子を見る事にしました。近場を毎日5~6㎞、少し遠出して奈良の葛城古道へ(本人は3㎞と勘違い)なんと15㎞も歩いちゃいました。「元気復活じゃん!」と言うと「まだまだ」だと言います。なので箕面の滝コースのアップダウンばかりのコースを10㎞歩きました。「行ける!行く!」本人から力強い結論が出たのです。
大阪駅を22時発の夜行バスに乗り18日の早朝6時ごろに小渕沢を通過します。この頃から車窓右手に 富士山が見え隠れしてきます。
午前6時30分定刻より20分ほど早く JR甲府甲府駅南口に到着です。此処からJR中央本線で山梨市駅を目指します 7時21分の列車まで時間があるため駅下のコンビニでおにぎりをかって朝食です なんとジョンは温かいものが良いとカレーライスです。
7時40分 山梨市駅のホームを出ると大きく手を振る二人を発見しました。「やあ・やあ・やあ」豪快な挨拶を交わした あと 国道140号通称雁坂みちを笛吹川に沿って北上します 歩行距離を少なくするため徳和からではなく大平高原から登る予定でしたが下釜口からの分岐に通行止めの表示が出ています「通行止・徳和への通行は可」と書かれていますので行けるところまで行って徳和からの乾徳山登山口を目指しました。
大平高原へもう少しのところで金網が張られていて完全遮断 やむなく徳和方面に向かいました 徳和の駐車場はほぼ満車でしたが 何とか止めてさあ用意。
時間的に非常に厳しくなってきました。4人でジャンケンをしてリーダーを決めて時間オーバーと判断したときは文句を言わないことにしました。リーダーはyohちゃんね。
民家の間を抜けて登山口までの距離もかなりありました。徳和の集落を離れ徳和川のせせらぎを聞きながら黙々と前進していきます。やがて登山口に到着です。
▲駒止 ▲金晶水
人気の山なのか多くの登山者が私達を追い抜いていきました。みんな身軽い装備なので早いのか、それとも健脚なのか?私達はノロマな亀状態でゆっくりと最初の道標「銀晶水」に到着しました。登りばかりのきつい山です。
地図には銀晶水まで所要時間30分と書いてありますがとんでもない!。
▲国師ケ原に到着です
▲国師ケ原から望む乾徳山
▲乾徳山
▲四辻です 左に行けば高原ヒュッテ 、水のタル 真っ直ぐ行けば月見岩 右にとれば大平高原です
休憩を繰り返しながら錦晶水、四辻までずーっと上り坂と石ころだらけの悪路に悩まされ続けました。「もう山は終わりにせないかんなぁ」そのセリフ何度吐いたことでしょうか(笑)乾徳山を甘く見ていたこともあります。岩場に登りたいばっかりにコースタイムを無視していたのかも知れません。「乾徳山舐めたらいかんぜょ」
 ▲高原ヒュッテ避難小屋
 無事に下山をしました そして第2部のバンガローへ向かうことにしました。途中、夜の宴会用の食材をスーパーで購入し豪華なホテルは古びた「バンガロー」です。
客は私達だけみたいです。暮れ行く秋の気配を満喫しながら炭をおこし、薪を炊きステーキの焼ける音に舌鼓をうちました。1年間の積もる話も尽きて、網の上に残った食材は部屋に持ち込み二次会のスタートです。
「さぶ〜!サブ〜」ジョンが寝袋に包まって震えています。どうも肉が焼ける前に空っ腹にビールを飲んだらしく酔いを醒ますのに時間がかかりました。時計をみたらまだ6時・・・(いまから寝たら夜が長くて大変だよ~)

人が寝る頃にジョンが酔いから覚めてまた山談義の続きがはじまりました。みんな乾徳山でのきつい登りのおみやげは筋肉痛みたいです。寝袋に包まれて酒を酌み交わす風流な宿です(笑)何時頃寝たのか不明ですが寝袋に入ったイモ虫が4体転がって朝を迎えました。

朝食はおにぎりと味噌汁です。
帰り支度が整い大阪組は甲府駅まで送って貰い解散となりました。
  乾徳山   昇仙峡散策  
0
home back