大和葛城山は、奈良県御所市と大阪府南河内郡千早赤阪村との境に位置する山で、標高959.2m。近鉄沿線の観光地として和泉葛城山よりも知名度が高いため、単に葛城山と呼ばれることもあるそうです。北の二上山、南の金剛山とともに連峰をなしている金剛山地の山の一つです。山の形状がなだらかであるため、この付近を葛城高原と呼ぶこともあるそうです。
2013年に赤く燃える葛城山、そして2014年2月には雪の葛城山を訪れています。
そして今回、新緑の山を登ってみたいとの希望で「ツツジが咲いていればラッキー!」と祈るような気持ちで登山口へ。大和葛城山は、山が紅く染まるツツジで有名なところです。 |
|
|
|
|
|
|
近鉄電車・大阪阿倍野発8時の吉野行に乗車、尺度駅で近鉄御所線に乗り換えて御所駅で本日のメンバーと合流します(と言うか・・同じ列車に乗ってました)御所駅からはバスも出ているのですが岳友が「4人乗ればバスよりタクシーの方が安い」とのアドバイスで密を避ける目的もあり往路はタクシー利用となりました。
今回のメンバーはMr.ダビッドソンさん、一服劔さん、ジョン、姫の4人です。 |
「葛城山ロープウエイまで・・いいえ登山口まで行ってください。前に利用したタクシードライバーさんは行ってくれました」と脅しにも似たお願いしてロープウエイ駅を通り過ぎて登山口のゲート前までサービスして貰いました。しかし登山者の横を通過するのには少々後ろめたさを感じました。ツツジの見ごろとあってロープウエイ乗り場には乗車を待つ行列が出来ています。
私達はロープウエイを利用することはなく登山口で準備を終え、ゆっくりと新緑気分を味わいながら高度を上げていきました。もう初夏の装いです。登山道から道が二手に分かれています。急な階段は「北尾根コース」、直進は「櫛羅コース」となっておりさて、さてどちらを選んだのでしょうか。 |
北尾根コースには「ア~サ」の番号が付いており距離を示す目安にもなりました。 |