2025
9月12日~13日「横須賀の山友と合流の旅」
お疲れですね
夏休みが取れたと言う横須賀の山友夫婦とワンコ3匹が伊勢神宮へ参拝すると連絡を貰い、ならば8年ぶりの再会を実現しようかと言う話になりました。関西万博に行く予定ならば大阪まで、行かないのならば伊勢と大阪の中間あたりでと打診しました。関西万博に行く予定はないとの事でしたのでパソコンのグーグルカーを走らせてワンコ同伴可能の宿を探すことから始めました。なかなか見つかりません。
 滋賀県の柏原と言う場所にゲストハウスが見つかりワンコ同伴可能との事で予約完了いたしました。さぁ出かける準備です。横須賀組は長い夏休みをモービルキャンプを楽しんでおられゲストハウスでの夕食の買い出しも引き受けてもらいました。
 どの子がどの子かわかりませんが 「リンちゃんレンくんケンくん です 姫
横須賀組の2人と3匹の 「夏休みの旅」は ひと足早く始まっていたのです  伊豆に行って 伊勢に行って 志摩に行って 鳥羽に行って
米原駅通過中 酒も飲まんと電車に乗って そういえば電車の中で飲んでる人はおらんねえ
着いたよ柏原 柏原と言えばブドウの名産地でもある大阪府の柏原市と勘違いしますが滋賀県の柏原は(かしわばら)と読み、中仙道の宿場町にあります。 
『JR東海道本線柏原(かしわばら)駅のあたりを中心に、かつて柏原宿が広がっていました。東西13町(約1.5km)にもおよぶ中山道の中でも大規模な宿場町で、344軒の家があったと伝えられていますが、現在では、常夜灯(じょうやとう)や街道沿いの宿場町特有の2階建の軒の低い数軒の家が面影を伝えています。
 京から江戸へ向かう場合、柏原の宿から東へ近江の国と美濃の国の境にかけて長久寺、今須の宿をへて常磐御前の墓、不破関、関ヶ原と続いていました。また、柏原宿は伊吹もぐさの産地として有名で、「木曽路名所図会」にも紹介されています。昔は多くのもぐさを商う店が街道沿いに軒を並べていましたが、現在はいぶしがかった落ち着いた構えの店が一軒残るだけです。看板や店内の大きな福助人形をみても、もぐさを買い求める多くの旅人で繁盛していたことがうかがえます』 そっかあーそれで やいと祭り が開かれてるんやあ なっとくなっとく
大阪組は柏原駅で下車し宿場町の名残りを微かに残している町並みを歩いてゲストハウスまで行く途中で八百屋らしき店が開いていました。冷やかしがてらに店を覗くと何とジョンの大好物のイチジクがパック150円で売っていました(大阪のスーパーではひとパック600円はします)これを買わずにおられましょうか!「おばちゃんイチジク頂戴」と600円出すと、とてもけげんな顔付でした「ひとパック150円でっせ~」「はい。それを4パック欲しいんです」と言うとサービスにビニール袋を付けてくれました(大笑)
イチジクの袋をブ~ラブラさせながら10分ほどで目的地に到着しました。玄関先に電話番号が書いてあり到着したら連絡を入れるシステムになっていました。
わずかな時間で管理人らしき人が自転車でやって来て室内を案内してくれました。立派な古民家です。リノベーションが施されており炊事場、風呂場、娯楽室、寝室の案内と注意事項の説明がありました。
まずは荷物を置いて横須賀組の到着を待ちました。
 30分足らずで横須賀組が到着。食材の買い物をお願いしていましたので山の様な荷物です。3匹のワンコリンちゃんレンくんケンくん三つ子の様によく似ているので誰が誰だか飼い主さんにしかわかりません。部屋に立派なゲージを設営して落ち着いたところで再会を喜び合いました。
真ん中に談話用の部屋があり左右に分かれて寝室となっていました。時々ワンコ達のご機嫌を伺いながら夜の更けるまで飲み明かしました。午後11時40分洋ちゃんとポッチーがあくびをし始めました。
お眠のサインの様です
「そろそろお開きにしましょうか」と言うと待ってましたと言わんばかりに洋ちゃんとポッチーが布団の中に潜り込みました。
ゲストハウスの利用は初めてですがなかなか快適です。「ほったらかし宿」と言っても過言ではなくまるで自宅の様に過ごすことができました。よくぞクーグルカーで探し当てたものです。
朝を迎えたら隣のベッドが抜け殻です。ジョンさんがカメラを担いで宿場町の写真撮影に出かけた様子です。
さあ朝食です
 全員が揃ったところで昨夜の鍋の残りにうどんをぶち込んで朝ごはんです。出汁が浸みこんで美味い~。
さあ帰り支度です
荷物をまとめて帰る用意が出来た所で管理人に電話をしてチェックを受けます。破損はないか?ワンコ達による汚れはないか?(お行儀のよいワンコですもの・・・大丈夫!)異常なしとのチェックを受けて横須賀組と大阪組はお別れタイムとなりました。
お元気でー またお会いしましょう~!
横須賀組はまだ夏休休暇が残っているらしく途中をモービルキャンプをしながら帰るそうです。柏原駅で切符を購入するやいなや電車が到着しました。
腰痛だと言っていた姫が走ること、走ること(異常ないやんけー)高齢者優先座席に堂々と座り大阪まで楽ちんで戻ってきました。
お誘い頂き嬉しかったです。僅か一夜の逢瀬ではありましたが8年ぶりの空白を埋めることができました。元気であればまたお会いしましょう~!
 
(おわりに)
本当は横浜のお祭り野郎1號2號のウッチーにも会いたかったのですが夏休みが別々のため再会を果たせませんでした。残念です。腰痛を治して来年は縞枯山での再会を約束します。ごきげんよう。
home back