いままで低山のトレーニングや岩場通過のトレーニングを重ねてきたため今回は大阪府で一番高い山を目指す事にしました。2月も半ば過ぎているため凍結もなかろうと思って企画しました。用心のため軽アイゼンは携行します。 |
『金剛山は奈良県御所市と大阪府南河内郡千早赤阪村との境目にある山です。かつては高間山・高天山(たかまやま)や葛城嶺(かづらきのみね)といわれていたそうで、金剛山地の主峰であります。標高は1,125メートル。最高地点は葛木岳で御所市の葛木神社の本殿の裏にあるのですが、神域となっており立ち入ることはできないため、国見城跡の広場が山頂扱いされています。他に湧出岳(ゆうしゅつだけ)1,112m、大日岳1,094mのピークがあります。大阪府の最高地点(1,053メートル)がこの山の中腹にあり、その旨の標識が掲出されています。(三角点は湧出岳に設置) |
金剛山には、他の山ではあまりみられない珍しい登山回数の記録システムがあります。回数カードを購入すれば、登山毎に山頂で回数スタンプを捺印してもらえます。登山回数100回以上の金剛錬成会員(金剛山を敬仰して登拝を励行し、健全なる精神と身体を錬成する会)には毎年5月3日に表彰式が行われています。2005年4月現在で最高記録者は1万回の金剛登山回数が記録されているそうです。(毎日登山しても25年以上の年月が必要)以前は1日に複数回捺印してもらえ、1日(24時間)で17回往復の記録がありますが現在は1日1回となっています。健康登山・回数登山の山としても有名で朝の出勤前や、仕事が終わってから毎日登山に来る人も多いそうです。 |
|
|
|
▲ 富田林駅前発のバスは満員 |
▲ 水越峠の東屋で |
▲ 雨天装備を着用 |
富田林駅8時20分発の水越峠行きのバスは登山者で満席です。天気もあまり良くないのにやはり人気の山を物語っている様に思いました。途中からバスがワイパーを回し始めるとバスの中で雨具やスパッツを付ける人もいましたが私達は少し様子をみてから準備することにしました。 |
|
|
|
▲ この日は祝日とあって子供連れも多いです |
▲ ガンドガコバ林道を登っていきます |