別府温泉弾丸ツアー 2019.08.19
行場めぐり 第4弾
 
別府弾丸ツアー ひょんなことから「さんふらわあ弾丸ツアー」の存在を知り、好奇心の塊の私達は「行こう!行こう!」と意見がまとまり、とてつもなくハードな旅を体験してきました。(とても70歳越えグループとは思えません)

日曜日の夕刻、いつもの山仲間6人は南港フエリーターミナルに集結しました。目の前には馴染み深い朝日マークの付いた、どでかい船体が待っていました。乗船1時間も前だと言うのに手続きが済めば順次船内へ入ることができました。
だだっ広く毛布を積み重ねた昔のイメージとは違い20人ほどで区切られた指定席です。敷布団、枕、羽毛の掛布団付きです。「なかなか快適やね」隣との距離は狭く感じるものの仲間同士だからそんなに苦痛はありません。
船内でバイキングの夕食を摂り、明石大橋を通過するころにはエントランスも静かになり、話も弾みます。入浴も済ませ午後10時になると室内は消灯となります。
山小屋と同じでそれ以後に騒いだり、お喋りしたりする人はいませんでした。
別府と言えば温泉・・有名な温泉が八湯あるらしく代表的温泉地の総称です。
これらはもともと独立した温泉場として栄え、古いものは8世紀初めに遡る歴史を持つ温泉もあります。明治時代以降、交通の便が確保され温泉場の開発も進み、大正時代には現在の8つの温泉地に「由布院」、「塚原」を加えた「別府十湯」と呼ばれていました。 その後の町村合併等で大正13年に市制施行されるまでに現在の「別府八湯」の名称が定着したようです。「浜脇温泉、別府温泉、亀川温泉、鉄輪温泉、観海寺温泉、堀田温泉、柴石温泉、明礬温泉」
何と言ってもの今回の旅の魅力は「1万円ボッキリ!…往復で」しかも、別府についてからの「亀の井バスの循環フリー乗車券」付きで、何度乗ってもフリーパスで料金はいらないのです。別府地獄巡りは、今迄に一度や二度は行っているため全部廻るつもりはありません。とりあえず朝食&入浴付きだと言う「湯屋・夢たまて莒」をGoogleで探しながら辿り着きました。
しかし蒸気の出が少なくて朝食の提供はできないと言われ すきっ腹でお湯に浮かんではいけないと…敷地内にある「里の駅・かんなわ」に移動、温泉の蒸気で蒸したと言う野菜セットとゆで卵でヘルシーな朝食を済ませました。美味しかったあ…年寄りのお腹には朝からお肉はきついね 野菜で正解だったわ
「湯屋・夢たまて莒」
外は雨が降り始めた様です。朝食を済ませてから最初に訪れた「夢たまて莒」に戻り520円を支払い温泉に入りました。露天風呂、打たせ湯、寝湯、ヒノキの香りのする箱風呂を堪能し、さてさてどこに行こうかと思案してまずは循環バスを利用してあっちこっちに点在する地獄めぐりをすることにしました。
地獄めぐりには「海地獄」「鬼石坊主地獄」「かまど地獄」「鬼山地獄」「白池地獄」「血の池地獄」「龍巻地獄」の7つの地獄があり、取り敢えず行きたい地獄を3つ選びました。まずは坊主地獄から行くことにしました。小雨が降っているもののカンカン照りからは解放されて暑さを感じることはありません。坊主地獄は熱い泥が、そこかしこで吹き上げ、坊主(僧侶)の頭のように膨れるので、このように呼ばれたそうです。
鉄輪温泉バスターミナルで坊主地獄方面のバスに乗り継ぎます…いくら乗っても900円しかもフェリー代に込みだあ 
▼▼▼坊主地獄▼▼▼
▼▼▼海地獄▼▼▼
循環バスを上手に利用し次は海地獄へ行きました。入口で極楽饅頭の店を見つけジョンさんが「買うてえなぁ~」と哀願しjunkoちゃんが雨の中を饅頭買いに出かけて行きました。 一口で3っつほど入るちっちゃな饅頭でしたが美味しかったです。(極楽浄土に行くときに閻魔様への手土産に良さそう) 
海地獄は中が広くて蓮池もあり大鬼蓮(オオオニバス)の温室もありました。海地獄は、1200年ほど前に鶴見岳の爆発によって誕生しました。硫酸鉄によってコバルトブルーの一見涼しげな色をしていますが、その温度は98度で、泉脈までの深さは200mにも達するそうです。地獄に隣接した池では温泉水でオオオニバスが栽培されていて、お盆のシーズンには大きく育った葉の上に児童を乗せるイベントがあるそうです。7つの地獄の中で最も広いそうです。
ふたたび鉄輪温泉バスターミナルに戻り龍巻地獄方面行きのバスに乗り継ぎます…いくら乗っても900円しかもフェリー代に込みだあ 
▼▼▼龍巻地獄▼▼▼
お昼の時間は、とっくに過ぎているのですが次の地獄めぐり迄、我慢しようと、歩いたりバスに乗ったり別府の町を楽しく彷徨いました。「地獄めぐりは、あとひとつぐらいでいいか?」と言うことになり最後は龍巻地獄へ足を向けました。するとタクシーの運転手さんが「早く行けば噴出に間に合いますよ」と親切に教えてくれました。入場券を買い、慌てて行きましたがクライマックスは過ぎていたため次の噴出時間までの30分間を休憩することにしました。 
 「あんなに広い見物席要るのかなぁ?」と広い石の階段を見上げていると、みるみるうちに座るところがないほどに満杯となりました。龍巻地獄は、30分間隔で噴出する間欠泉であり、アメリカ・イエローストーン等の間欠泉と比べて噴出間隔が短いことを特徴とするそうです。これは、垂直管説のメカニズムで噴出するためと考えられていて、気圧の高い地下深くで熱せられた湯は摂氏150度にも達し、噴出直後に減圧によって気化し100度以下となる。約50m噴出する力があるとされています。かつては開放された環境であったが、観光客の危険防止のために噴出孔の上部や側部には石の天井や壁が設けられています。
 ▼▼▼別府の砂風呂だあい▼▼▼
「もう地獄めぐりはエエでぇ」誰ともなく無言のアイコンタクトがあり最終に砂風呂を選びました。砂風呂と言えば鹿児島県指宿だけかと思っていましたが立派な砂風呂がありました。多い時は2時間も3時間も待たなくてはいけないらしいですがこの日は平日で雨模様のためか、待ち時間なしで入れました。別府海浜砂湯は別府国際観光港の隣で、現在では少なくなった砂の浜辺が残っている上人ヶ浜の一角にあります。古い文献には、建治2年(1276)に「一遍上人が九州にくるや、初めてこの地に上陸したとの伝説があり、これ、上人ヶ浜の名ある所以(ゆえん)なり」と、その地名の由来が記されています。別府市がここで海浜砂湯の営業をはじめたのは、昭和61年からで、1度に10名以上が入浴できグループの方もいっしょに楽しむことができます。平成14年には、雨天時でも入浴できるよう可動式屋根を設置。休憩所も増設したそうです。 
 
さあ入浴しようと料金を支払う段階でポッチーだけ入湯禁止となりました。入れ墨を入れているわけではありませんが心臓疾患のある人は入れないらしいです。では荷物番をお願いして砂湯利用料1030円を払い浴衣に着替えて砂風呂へ。「撮影禁止」の看板を見たとジョンが言うのでカメラは持たずに入りかけたのですが、中には「カメラOK」と書いてありまた取りに戻りました。撮影禁止は浜辺から見物人が入浴客に向けて撮影してはいけませんという意味らしく利用者はいいそうです。砂掛け婆様に砂をかけてもらうとジワジワと温かくなり、そしてジワジワと熱く感じてきました。「15分間そのままで」と言われましたが心臓の上あたりがとても重く感じました。やっぱりポッチーは入らなくて良かったです。砂掛け婆様たちが談笑している声が聞こえてきたので手が空いていると判断し「すみませ~ん!5人の記念撮影をお願いしま~す」と頼むと快く、色々な方向から撮影して貰えました。とても貴重な写真となりました。さすが元カメラマン助手をしていたというお嬢さんいい腕ですねえ

砂湯から出るとシャワーを浴びてから湯船につかるのですがスッキリ砂が取れた感じがしません。靖ちゃんは「耳から砂が出て来た~」と騒いでいました
砂湯の場所からフエリーターミナルまでは歩いて行ける距離でしたので散歩がてらに、遅いランチの出来る場所を探しながらゆっくり南国の浜辺歩きを楽しみました。やっと店らしき場所を見つけて昼食とも夕食ともつかぬ食事を済ませました。時間は午後3時を過ぎていたと思います。食事を済ませコンビニに立ち寄り船内での夜食を買い込み乗船手続きを済ませました。 
 しかしよく遊ぶなあ  おーい 誰か 縮んでるう
帰りは、やたら若者達と外国観光客が多くロビーはごった返しています。テーブル席には荷物だけ置いてどこかへ行っている人達が多く、空きの順番が来そうにないため船員に船室内での食事をしても良いかどうかを聞くと「周囲のお客様に臭いのご迷惑をかけないならば」との事でしたので車座になり酒盛りを始めました。コンビニでそれぞれが購入した食材を出し合いつまみあいました。レストランも良いけれど 海賊もどきの車座パーティもなかなか良いものです。

往路と同じく午後10時になると消灯で静かに眠りにつきました。「眠れない~眠れない~」を連発していたジョンさんが一番先に「寝息、吐息、イビキ」をかき始めました。そして火曜日の朝を迎えました。日曜日の夜出発して月曜日の朝到着し昼間は地獄めぐりと温泉を楽しみその日にフェリーに乗り火曜日の早朝にはもう南港についていました。まさに弾丸です。ハードさもありましたが初めての体験なので愉快でした。疲れもほとんどありません。(この段階では)下船後、ニュートラムでコスモスクエア駅まで戻り靖ちゃんとjunkoちゃんは本町線、正ちゃんと私達は環状線へと三々五々解散となりました。次は伝法の川施餓鬼でお会いしましょうね。お疲れ様でした。
おもろい裏話
バイキング会場で小学校4~5年生の男の子がフルーツコーナーのスイカの前で顔を入れる状態で立ち食いをしていました。何度かその光景を見ていた姫は、その子供に近づき「スイカはお皿にとって席で食べなさい」と注意をしました。母親らしき人はスマホに夢中です。ところが日本人ではないみたいで言葉が通じないためジェスチャーでお行儀の悪さを注意しました。わかった、わかったと言う顔で親指を立てて皿に山盛りのスイカを入れて席に戻りました。その後、何度も私の前を通り、笑顔を振りまいたり、威嚇したりと、かまって欲しいアピール全開でした。(笑)レストランを出る時は「バイバーイ」と挨拶をして出て行きました。その後も船室のスリッパを雑に扱ったり裸足で走り回ったりと私の注意を何度も受け、最後は友達になりました(大笑)子供のしつけは家庭で、しかも外国に行けば外国のしきたりに沿う様に出国前に躾けねばなりませんがスマホ母ちゃんでは期待できませんね。
 ●ポチさん
弾丸ツアーお疲れ様でした、いろいろ御迷惑かけました、雨が降って又それはそれで良かったと思っています、又宜しくお願いします、有難うございました。
 ●姫の感想
お疲れ様でした。「弾丸」と言う言葉に惹かれて提案したものの、観光バスでなかったり、朝食&温泉の店が利用できなかったりとアクシデントもあり申し訳ない気分でした。しかし皆さんはその事を責める事なく楽しんで頂けました。この年になって「弾丸ツアー」はキツイ?しかしまた何か新しい企画を見つけたら、またお誘いしようと思っています。ご同行ありがとうございました。
 ●Junkoちゃん
弾丸ツアー面白かったです。きっと中学校の修学旅行以来の地獄巡り?最近は何もかもが忘却の彼方~思い出すのに時間がかかります。大部屋の寝床、モット窮屈なものと思っていましたが、仲間が居ると何のその、楽しい思い出に変わりました。箱風呂(囚人の様相)、砂風呂(まさかの写真撮影)何歳になっても初体験は有るもの、これからもヨロシクお願いいたします
 ●靖っちゃん
帰ったら牧野は雨降ってたよ。朝食を済ませヨガサークルに参加 昼寝しょうかな?
弾丸ツアー(ミステリー弾丸ツアー?)楽しかったです。地獄巡りと温泉三昧に砂風呂、最高に良かった‼️楽しかったす‼️ありがとうございました。
 ●正ちゃん
皆さん、弾丸ツァ-に楽しく参加させて戴きまして、ありがとうございました。
弾丸のようにあっという間でしたが、ワクワク感 いっぱいでした。次の機会があれば、どうぞよろしく。次回も楽しみにしています、よろしくお願いします。
 ●JON
快適なように感じ 面白かった弾丸ツアーも実は根底に疲れが溜まっていたようです。帰阪日は一日中トロトロ、ウトウト、もう立ち直れないくらいのダメージです。皆さんお元気ですね。
 ●正ちゃんから➡JON
ジョンさんがかなり弱気になっているようですが、特に気にしなくても良いですよ。誰しも、疲れが溜まって億劫になることは有りますし、時期が過ぎれば、また元気が回復するのではないかナ。一時的スランプと思って、しばらくグ~タラに過ごしてみましょう。するとまた、元気が出てきまっせ~。小生なんぞは去年から、
① 駆け込み乗車をしない ②寝る暇を惜しまない ③頑張らない ④明日できることは、今日しない ⑤几帳面を止めて、横着になる ⑥義理を欠いても、気にしない・・などを心がけています。すると、実に快適・壮快で気分が楽になりますナ。アレコレ、しなければならないなどとは思わず、グータラに過ごしませんか?
 ●JON➡正ちゃんへ
学者の正ちゃん!荒波の人生越えてますね。まあまあ、仰せの通り頑張りましょう。ありがとうございます。
 ●ひめ➡正ちゃんへ
「明日できることは、今日しない」は良いけれど、やまたび倶楽部の連絡網は明日に回さず今日のうちにしてねぇ。。。笑