KERAさんの登山講座の巻 第3回目
御着(ごちゃく)~鷹ノ巣山(264.2m)~桶居山(おけすけやま247.3m)~高御位山(たかみくらやま299.8m)~宝殿(ほうでん)へ |
播磨アルプスは播磨富士と呼ばれる高御位山を主峰とし、高砂市の鹿島神社と北山鹿島神社を取り囲むように馬蹄形で連なる山々のことを言います。標高こそ低いものの、展望抜群の岩尾根を縦走する気分爽快な山行を楽しむことができます。但し、木陰が少ないので夏季は避けた方がいいと思います。春の便りが届きました。久しぶりに遠出をしようと岳友を誘い、併せてブログでもお誘いの伝言板を書きました。大阪駅午前8時ちょうど発の播州赤穂行2両目付近で合流することが出来ました。ヒカルゲンジさん、KEI君、靖ちゃん、junkoちゃん、ジョン、姫の6人がこの日の参加者です。大阪駅構内を大きなリュックを背負い横断するのは並大抵ではありません。やっとの思いで電車に乗り込み、座席を確保し額に手を当てると汗ばんでいました。「あかん・・人の多いとこは苦手や!早よう逃げよう!」 |
|
|
|
|
|
山陽本線・ひめじ別所駅 |
深志野から入山 |
他所の敷地を通していただいて |
つつじも満開 |
|
播州赤穂行の列車に揺れる事1時間、「ひめじ別所駅」で下車。神姫バスを利用して深志野まで行きました。
バス停からわずかな距離のところに深志野登山口がありました。登山者は私達6人だけの様です。麓では山桜が満開です。 |