Yamatabi-CLUB000
 
  序章
移動日
金峰山
2011.10.11
瑞牆山
2011.10.12

「標準タイムで快適登山!奥秩父は山も紅葉も人もみ〜んな素敵!」 念願かなった奥秩父の山…聞きしに勝る秀麗
●第二日目 10月11日(火曜日)晴れ

午前5時起床。朝食を済ませ、夜明けと共に、小屋の木立の隙間からは富士山を拝むことができます。富士見平と名前の付くだけのことはあります。管理人さんに朝の挨拶と出発の声掛けをすると、管理人さんが「瑞牆山を後に回し、今日は金峰山登山をおすすめしますよ。ただし八ヶ岳の上に黒い雲が出たら雨の兆候なので急いで帰ってきなさい」とのアドバイスを受け、アドバイス通り、金峰山から登ることにしました。奥秩父の主脈に位置している金峰山は山梨県側では「きんぷさん」、長野県側では「きんぽうさん」と言われています。勿論日本百名山のひとつ。まれに見る美しい山です。

天気は晴れ、なだらかな樹林帯の中を登り始めると小屋前の樹木の隙間から富士山が美しく顔を出しています。1時間ほど登ると避難小屋「大日小屋」の上部の道を通過。まもなく2201mの地にある大日岩の基部に出ました。岩ばかりの登山道には、ヒックスロープが張ってありましたが、スラブを掴み、ロープを使うことなくスムーズに上がり、九十九折の道を高度をかせいでいくと左側に大日岩の頭部が姿を現していました。お見事!です「帰りに寄るからね」と岩場に声を掛けました。
タイムスケジュール
06:00 富士見平小屋  出発
06:52 大日小屋
 07:39 大日岩
 09:30 金峰山
10:20
 12:15 大日岩
12:40
 13:05 大日小屋
13:15
 14:00 富士見平小屋到着 泊
大日小屋上部までは樹林帯の中を歩きます
大日岩と語る姫 鷹見岩
鷹見岩への分岐で
♪あれを〜ごらんと 指さすか〜た〜にぃ…♪    (富士山を指差す)
ここで東京から来たという68歳の男性登山者と出会いました。かれこれ8回もこのルートを通過しており完全な記録を取り、ほぼ同じ重さのザックを背負い(22s)体力の低下を確かめるのだそうです。今回も6泊の予定で奥多摩へ抜けるといいます。私達の後ろを同じペースでついてこられました。1時間ほど歩いてアザラシに似ている岩で長めの休憩。ここからの富士山の眺めは最高です。もうここから動きたくありませ〜ん。振り返れば瑞牆山の荒々しい山稜が見えました。見上げると穴のあいた岩が見え今からそちらをめざして登って行きます。
東京から来たという68歳の男性 尖峰群 尖峰群
もうすぐ頂上、五丈岩が見える
このあたりから登山道は岩場と変わり三点確保をしながら馬の背の岩稜帯を何回か越えました。見上げれば五丈岩と金峰山のピークが見え、胸がわくわくドキドキしてきました。遠くに見える山々は美しく赤や黄色に色付き始め、あと数日で全山紅葉となるでしょう。紅葉の時期の登山は珍しく、あまりの美しさに足が前に進みません。写真を撮ったり、景色を楽しんだりと時間をかけて登っていますが、標準タイムで頂上に到着することができました。私にとっては奇跡です!五丈岩がゴールかと思いきや、まだ先の方に頂上があり、五丈岩は帰りにクライミングを楽しむことにしました。風もなく穏やかで、白く輝く岩々、赤や黄色に色付いた木々、360度の大パノラマショーの、はじまり〜はじまり〜
五丈岩の表側 五丈岩の裏側
頂上だよ〜 デンの記撮影会だよ〜
霊峰富士
展望表示盤の前で オットセイ岩 (姫命名)
甲斐駒ケ岳遠望 北岳遠望 尖峰群
富士山は勿論、白根三山、北岳、甲斐駒、木曽駒、御嶽山、編笠、権現、赤岳、瑞牆山、小川山、朝日岳、国師岳、大菩薩領など金峰山(2598m)の周囲からぐるりと見渡すことができます。立派な山の名前を書いた円盤があり、どこにどの山があるのかを楽しむことができました。三連休は混雑していたらしいですが今日は平日とあって登山者もまばらです。名残惜しいですが頂上に別れを告げ五丈岩で岩遊びを楽しんでから下山しました。
帰路、大日岩でも岩遊びを楽しむことができました。カムなどのギアがあれば懸垂下降で降りることができるかも(出来へん!、出来へん!)知れませんが管理人の話によると昨日もけが人が2名出たらしく無理をしないで途中までとしました。快適な足取りで、しかも標準時間で小屋にもどることができました。
明日登る瑞牆山全景
ああ、あれが富士山か〜 ちょっと重いど〜 来年は通れません…なんでや 腹がつかえて
管理人さんに下山の報告をすると奥様が美味しい日本茶をご馳走してくださいました。心温まる一服でした。
若かりし頃の管理人さんのクライマーとしての岳人論や当時使っていた道具など貴重な品々を見せてもらいました。

小屋で缶ビールを買い、テント場に戻り本日の安全登山に乾杯をすることにしました。時間はまだ午後3時、時間はたっぷりあります。夕食は豪華に(笑)五目御飯に缶詰、漬物、スープと命を繋いでおくには十分な食材です。
00
 
  序章
移動日
金峰山
2011.10.11
瑞牆山
2011.10.12
美智子姫:記 000